-各種資料-
- デモスポ参加申込ガイド
- 実施競技[ディスクゴルフ]詳細
- 参加申込(PDF) 申込受付期間 2021年8月2日~9月30日
-詳細-
◇期日 2021年11月21日(日) 小雨決行、気象警報発表時は中止
受 付 8:30
開会式 9:00
競技開始 10:00 交流の部競技時間 10:00~16:00
表彰式 16:00
◇会場 三重郡菰野町 大羽運動公園周辺特設会場
◇種別および参加人数
種別 | 小計 | 合計 | ||
競技の部 | 一般 | 一般男子の部 | 45 | 90 |
一般女子の部 | ||||
シニア | 60歳以上男子の部 | |||
60歳以上女子の部 | ||||
小学生以下 | 小学生以下男子の部 | 45 | ||
小学生以下女子の部 | ||||
交流の部(体験コーナー) | 何人でも可 | - |
※小学生以下の者ならびにシニアの者でも、一般の部に参加できる。
ただし、両方に参加することはできない。
※一般、シニアと小学生以下は、異なるコースを使用する
※交流の部(体験コーナー)の内容は以下のとおりとする。
(1)スロー(投げ方)の講習
(2)ディスクゴルフの体験
(3)ディスクゲッター9(的抜き)
◇競技場の規定および方法
(1)競技規則
(ア)該当年度日本ディスクゴルフ協会競技規則ならびに本大会申し合わせ事項に
基づき実施する
(イ)4人(または5人)のパーティーによる、9ホールを3回ラウンドする
計27ホールのストロークプレイとする。
(ウ)一般、シニア、小学生以下ともに、ショットガンスタートとする。
(エ)各種別で同スコアの場合、一般、シニアは誕生日の早い者を上位とし、
小学生以下は誕生日の遅い者を上位として順位を決定する。
(2)その他
(ア)一般、シニアは、当該年度日本ディスクゴルフ協会競技規則で認められた
用具を使用することとし、主催者にて用意するレンタルディスクも使用できる。
(イ)小学生以下は、主催者が用意するディスク及びマーカーディスクを使用する。
◇選考方法
(1)競技の部は、参加申込み先着順とし、定員になり次第締め切る。
(2)交流の部は、定員を設けない。
◇参加資格
(1)三重県内に居住、在勤、在学している者とする。
(2)その他、三重県フライングディスク協会が認めた者とする。
(3)医師等に運動を止められていないこと。
(4)参加者に同行もしくは介助が必要な場合には、同行(介助)者氏名と
競技役員等が配慮すべき事項について、参加申込書に必ず記入すること。
◇表彰
(1)競技の部の各種別及び交流の部において、優勝、準優勝及び3位までの者に賞状を授与し、
その他の者には必要に応じて認定証を配布する。
(2)参加者全員に大会参加記念章を授与する。
◇参加申込み方法
(1)所定の「参加申込書兼同意書」(小学生以下の者が参加する場合のみ同意書を記入)に必要事項を記入の上、2021年9月30日(木)までに、下記宛に持参、郵送またはFAXで提出すること。
申込先 | 宛先 | 提出部数 |
三重とこわか国体菰野町 実行委員会事務局 (菰野町教育委員会事務局 社会教育課 国体推進室内) |
〒510-1292 三重県三重郡菰野町大字潤田1250番地 TEL 059-340-0180 FAX 059-391-1195 |
1部 |
(2)2021年8月2日(月)から受付を開始する。
(3)参加申込み後の変更や取り消しについては、速やかに上記申込先へ届け出ること。
(4)交流の部は、当日会場にて参加申込みを行うこと。
◇参加負担金
(1)競技の部は1人500円、交流の部は無料とする。
(2)参加負担金は、大会当日の受付時に納入すること。
(3)納入された参加負担金については、返金しないものとする。
◇参加上の注意について
(1)参加者に対する傷害保険については、主催者側で一括加入する。
(2)参加者は、各自の責任において健康管理に十分に配慮の上参加すること。
(3)競技中に発生した疾病や障害については、主催者側で応急処置は行うが、
その後の処置については各自の責任において行うこと。
(4)運動に適した服装で参加すること。また、準備物として、雨具、昼食、
飲料水等を持参すること。
(5)所有物や貴重品については、各自で責任を持って管理すること。万が一、
盗難や破損、紛失があっても主催者は一切責任を負わない。
(6)大会参加においては、参加者がお互いに気持ちよく過ごせるように、
ルールやマナーの順守に努めること。
(7)天災等の緊急時は、主催者の指示に従うこと。
(8)その他、参加者は主催者側で規定する事項を遵守すること。
◇個人情報の取扱いについて
参加申込書(同意書を含む)に記載された個人情報については、以下の三重とこわか
国体に関する業務に使用する。また、申込み時点で本人の同意が得られたこととする。
(1)三重とこわか国体参加意思及び参加人数の確認
(2)参加資格の確認(住所、年齢、性別、所属、保護者の同意など)
(3)参加案内等の送付
(4)競技別プログラムの作成
(5)賞状等の筆耕
(6)競技結果、映像、写真の記録業務への使用及び広報紙、インターネット等への掲載
◇その他
(1)大会開催有無については、前日18時時点で決定する。その結果については、
菰野町国体ホームページ等に掲示する。
電話での問い合わせには対応しないので、参加者自身で確認すること。
(2)グループ分けについては、主催者の責任において公平に行う。
(3)大会が中止になった場合、プログラムについては、参加者に郵送する。